![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【八栗寺のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒761-0121 高松市牟礼町牟礼3416
|
|
![]() 寺号碑とケーブル山上駅前の鳥居 |
![]() 二天門 |
真言宗大覚寺派。正しくは |
![]() 左から護摩堂・納経所・聖天堂・本堂と五剣山 |
829年の創建で弘法大師空海の開基といわれる。 |
![]() 本堂 |
![]() 聖天堂 |
山頂に登って四方を展望すれば八ヵ国が望めたので八国寺と言われたが、大師が唐の国に渡る前、 |
![]() 大師堂 |
![]() 多宝塔 |
五剣山は、1707年、大地震に遭い、もとは五つの嶺であったが、東の一嶺が中腹より崩壊し、現在の姿になっている。 |
![]() ケーブル登山口駅と表参道鳥居 |
![]() ケーブル登山口駅 |
(上下)八栗ケーブル 四国ケーブル株式会社が運営している。他に雲辺寺ロープウェイ、太龍寺ロープウェイを運営(箸蔵山ロープウェイは関連会社として独立)。 |
|
![]() ケーブル離合所 |
![]() ケーブル山上駅と鳥居 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |