![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【国分寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒779-3126 徳島市国府町矢野718-1
|
|
![]() 仁王門 |
![]() 本堂扁額 |
曹洞宗。正しくは |
![]() 鐘楼と本堂 |
741年(天平13年)、聖武天皇は国家の安穏や五穀豊穣、政教一致、地方文化の向上などを祈って、勅命により全国68ヶ所に国分寺、国分尼寺を創建した。奈良・東大寺はその総国分寺ともいわれる。 |
![]() 仁王門扁額と本堂 |
![]() 大師堂 |
![]() 烏瑟沙摩明王堂扁額 |
創建当初は奈良の法隆寺や薬師寺、興福寺と同じ南都の学派に属する法相宗の寺院として七堂伽藍を有する大寺院であった。弘仁年間(810〜824年)に弘法大師が巡錫した際に真言宗に改宗したとされる。 |
![]() 烏瑟沙摩明王堂 |
![]() 七重塔礎石 |
(左上) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |