海岸寺の御朱印
四国別格二十霊場 御朱印

四国別格二十霊場 御朱印
四国別格二十霊場 御影

四国別格二十霊場
御 影
四国霊場 開創1200年記念 御影

開創1200年記念
御 影
四国別格二十霊場 散華

四国別格二十霊場
散華

香川の神社・仏閣
海岸寺(かいがんじ)
【海岸寺のサイトへ】

住所/〒764-0037 香川県仲多度郡多度津町西白方997
TEL/0877−33−3333
アクセス
★電車/JR予讃線「海岸寺」駅より徒歩約7分
★車/岡山・高松・徳島方面より
      高松自動車道「三豊鳥坂(みとよとっさか)」ICから約15分
    松山・高知方面より
      高松自動車道「三豊豊中」ICから約25分
駐車場/約10台(無料)
拝観料/無料
納経時間/7:00〜17:00

本堂
本堂
本堂扁額
本堂扁額

真言宗醍醐派。開山は弘法大師。
正しくは経納山(きょうのうざん)迦毘羅衛院(かびらえいん)海岸寺(かいがんじ)という。
四国別格二十霊場第18番札所、四国三十六不動尊霊場第31番札所、讃岐十二支霊場卯歳守護文殊菩薩札所。()

不動堂
不動堂
鐘楼
鐘楼

本坊と奥之院からなり、本尊は本坊が正観音で807年の開基、奥之院の本尊は弘法大師誕生仏で816年の開基である。
本坊には山門、本堂、不動堂、鐘楼等があり、宿坊と海岸寺ユースホステルを併設、奥之院には山門、大師堂、弘法大師産湯の井戸、大塔、文殊堂、そしてミニ八十八カ所等がある。
ここは弘法大師の母親である玉依御前の出身地とされ、774年に当寺奥之院で大師は生まれたとされており、弘法大師出化初因縁(しゅっけしょいんねん)の霊跡と言われている。()

弁天社
弁天社
七福神
七福神

弥勒菩薩像(布袋尊像)
弥勒菩薩像(布袋尊像)
十三佛
十三佛

1583年、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の讃岐侵攻攻略の時に焼失したが、1590年に再興された。
江戸時代1815年、善通寺誕生院は当寺が大師ご誕生所と名乗ることを不服として、領主丸亀藩へ訴えを起こすが、嵯峨御所大覚寺門跡智積院随心院、京都九条家等の協力により穏便に済まされた。()

大豪力士像
大豪力士像
二王門(二力士門)
二王門(二力士門)
琴ヶ濱力士像
琴ヶ濱力士像

(上)二王門(二力士門) 貧寺として後世に残る像を造る資力がなく、郷土出身の力士の顕彰を兼ねて造立。多度津町内の彫刻家・神原象峰氏により一旦造象されるも象徴的すぎるなどとの申し出があり、琴ヶ濱の親友であった観音寺市の松本三郎氏が再彫刻した。()



HOME TOP BACK LINK