![]() 西国三十三所 |
壺阪寺 |
【壺阪寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3 |
|
![]() |
![]() 受付と大講堂 |
![]() 仁王門 |
真言宗。西国三十三所観音霊場第6番札所、神仏霊場奈良25番。 |
|
![]() 大釈迦如来石像など |
![]() 大釈迦如来石像など |
大釈迦如来石像 2007年11月開眼、身丈10m、台座5m。 |
![]() 灌頂堂と多宝塔 |
![]() 多宝塔・八角円堂・禮堂・大釈迦如来石像など |
仁王門、多宝塔、灌頂堂、慈眼堂は2003年壷阪寺開創1300年を期して再建・建立されたもの。 |
|
![]() 八角円堂・禮堂・三重塔・慈眼堂 |
![]() 禮堂 |
![]() 禮堂 |
![]() 三重塔 |
(右下)大石堂 インド・アジャンタ石窟寺院をモデルとし延べ12万人の日本・インドの人々によって彫刻、組み立てられ、総重量1,500tにおよぶ壮大な石の御堂。 |
|
![]() 中興堂 |
![]() 大石堂 |
(左下)大観音石像 1983年3月開眼、全長20m、全重量1200トン。
|
|
![]() 大観音石像と大涅槃石像 |
![]() 盲老人ホーム発祥の地 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |