長岡天満宮のご朱印
ご朱印
乙訓鎮座神社巡り ご朱印

乙訓鎮座神社巡り
走田神社(乙訓鎮座神社巡り) ご朱印

走田神社
(乙訓鎮座神社巡り)
角宮神社(乙訓鎮座神社巡り) ご朱印

角宮神社
(乙訓鎮座神社巡り)

京都の神社・仏閣
長岡天満宮
【長岡天満宮のサイトへ】

住所/〒617-0824 京都府長岡京市天神2丁目15-13
TEL/075−951−1025
アクセス
★電車/JR東海道線「長岡京」駅より徒歩約20分(タクシー、バス有り)
     阪急京都線「長岡天神」駅より徒歩約10分(タクシー、バス有り)
★車/名神「大山崎」ICより約10分
駐車場/第1駐車場:最初40分無料、以降30分毎に100円
      第2駐車場:30分毎に100円(1日最大600円)
拝観料/無料
拝観時間/9:00〜18:00(4〜9月)
       9:00〜17:00(10〜3月)

正面大鳥居
正面大鳥居
参道
参道
参道
参道

菅公聖蹟(かんこうせいせき)二十五拝第5番。乙訓鎮座神社巡りのひとつ。
長岡京は、平安遷都までの10年間、都として栄えた町。
現在の社殿は、平安神宮の本殿を移築した王朝風の建物である。()

全景図
全景図
社殿
社殿

撫牛
撫牛
臥牛像(神牛)
臥牛像(神牛)

ここは菅原道真が太宰府へ左遷された時、この地に立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだゆえ、道真自作の木像を祀ったのが始まりといわれる。
早春には道真の愛した紅梅が見事に美しく咲く。()

初詣
初詣
中央参道(中堤)のキリシマツツジ
中央参道(中堤)のキリシマツツジ

八条が池と錦水亭
八条が池と錦水亭
八条が池水上橋と六角舎
八条が池水上橋と六角舎

1638年(寛永15年)には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造された。中堤両側に樹齢百数十年のキリシマツツジが多数植えられ、その見事さは日本随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わう。()

キリシマツツジ
キリシマツツジ

春日社・八幡社
春日社・八幡社
(左)菅竜神・松尾竜神、(右)山神社
(左)菅竜神・松尾竜神、(右)山神社
稲荷社
稲荷社
稲荷社
稲荷社




HOME TOP BACK LINK