![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【一宮寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒761-8084 高松市一宮町607
|
|
![]() 仁王門 |
![]() 仁王門扁額 |
真言宗御室派。本尊は聖観世音菩薩。開基は |
![]() 本堂 |
![]() 大師堂 |
大宝年間(701〜704年)の創建で、当時は大宝寺と号し法相宗に属す。諸国に一宮が建てられたとき、行基によって堂塔を修復、田村神社が讃岐一の宮として建立され、一宮寺と改められる。 |
|
![]() 地蔵堂 |
![]() 鐘楼 |
![]() 菩薩堂 |
![]() 西門 |
天正年間(1573〜92)の |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |