門戸厄神の御朱印
御朱印 西国薬師四十九霊場 御朱印

西国薬師四十九霊場

兵庫の神社・仏閣
門戸厄神
【門戸厄神のサイトへ】

住所/〒662-0828 西宮市門戸西町2-26
TEL/0798−51−0268
アクセス
★電車/阪急電車「門戸厄神」駅下車 徒歩約10分
★車/名神「西宮」ICより10〜15分
駐車場/約60台(無料)
入山料/無料
入山時間/9:00〜17:00

南門前
南門前
南門
南門

高野山真言宗別格本山。正式には松泰山(しょうたいざん)東光寺(とうこうじ)という。
西国薬師四十九霊場第20番札所、西国愛染明王十七尊霊場第2番札所、摂津国八十八ヶ所霊場第76番札所。
厄神堂本尊の厄神明王は愛染明王と不動明王が一体になった明王像だが、これは829年嵯峨天皇42才厄年のとき、愛染明王と不動明王が一体化し諸々の災厄を打ち払う霊威を夢幻に感得されたことを聞いた弘法大師が自ら白檀木に刻んだもの。この時に刻まれたのが三体あり、国家安泰を願い高野山麓の「天野明神」へ、皇家安泰のため京都「石清水八幡宮」へ、そして一般庶民の厄払いのためこの東光寺に祀られた。しかし現存するのはこの東光寺のみとなった。()

奥之院
奥之院
奥之院鳥居額
奥之院鳥居額
不動滝
不動滝

厄神明王は一切の災厄を打ち払い、厄除開運、家内安全、無病息災、商売繁盛、病気平癒など、諸願成就等々霊験あらたかな仏様。毎月19日は厄神さんのご縁日で、特に毎年1月18日、19日の厄除大祭は老若男女の参詣者であふれ、西宮えびすと共に西宮の冬の風物詩となっている。()

厄神堂
厄神堂
日本三體厄神明王仏額
日本三體厄神明王仏額

(上)厄神堂 日本三體の厄神明王を祀っている。()

大師堂
大師堂
大黒堂・愛染堂
大黒堂・愛染堂

中楼門
中楼門
不動堂
不動堂

(左上)中楼門 中楼門の下には33段の女厄坂と呼ばれる厄年にちなんだ階段がある。()

厄神明王大提灯
厄神明王大提灯
薬師堂
薬師堂

(右上)薬師堂 本尊薬師瑠璃光如来を祀っている。()

延命魂(根)
延命魂(根)
祈願かえる
祈願かえる

(左上)延命魂(根) 高野山奥の院、弘法大師御廟近くの参道に、高さ60m、樹齢八百年を経た霊木。高野山金剛峯寺より賜ったもの。()

四国八十八ヶ所
四国八十八ヶ所
高安稲荷神社
高安稲荷神社
表門
表門
男厄坂
男厄坂

(上)表門 表門は阪神淡路大震災で全壊し再建された。表門の下には42段の男厄坂と呼ばれる厄年にちなんだ階段がある。()



HOME TOP BACK LINK