甲山寺の御朱印と御影
四国八十八ヶ所霊場 御朱印

四国八十八ヶ所霊場
御朱印
四国八十八ヶ所霊場 御影

四国八十八ヶ所霊場
御 影
四国霊場 開創1200年記念 御影

開創1200年記念
御 影

香川の神社・仏閣
甲山寺(こうやまじ)
【甲山寺のサイトへ】

住所/〒765-0071 善通寺市弘田町1765-1
TEL/0877−63−0074
アクセス
★電車/JR土讃線「善通寺」駅より徒歩約30分
★車/高松自動車道「善通寺」ICより車で約10分
駐車場/約30台(無料)
拝観料/無料
拝観・納経時間/7:00〜17:00
●第73番札所 出釈迦寺(しゅっしゃかじ)から3.5km
●第75番札所 善通寺(ぜんつうじ)まで1.5km

山門
山門
中門
中門

真言宗善通寺派。正しくは医王山(いおうざん)多宝院(たほういん)甲山寺(こうやまじ)という。
四国八十八ヶ所第74番札所。本尊は薬師如来。821年、弘法大師の創建。()

境内(左から、毘沙門天尊岩窟・鐘楼・大師堂・本堂・護摩堂・修行大師像・納経所・中門)
境内(左から、毘沙門天尊岩窟・鐘楼・大師堂・本堂・護摩堂・修行大師像・納経所・中門)

大師が一人の聖者のお告げにより、岩から毘沙門天像を刻み、岩窟に祀ったのが始まりという。
その後、大師は嵯峨天皇の勅命を受けてこの地にある日本最大の溜池「満濃池(まんのういけ)」の修築工事を監督する別当に任命された。そこで薬師如来像を刻んで修復工事の祈願をしたところ、大師を慕って多数の人が集まり、わずか3ヶ月で工事は完成した。()

本堂
本堂
大師堂
大師堂

朝廷よりその功績を称えられ多額の報償金をもらった大師は、その報償金の一部を使って甲山に堂宇を建立し、この時に刻んだ薬師如来を本尊として安置した。山号は薬師如来にちなんで「医王山」とし、また山の形が毘沙門天の甲冑の形に似ているので、寺号を「甲山寺」としたと伝えられる。()

毘沙門天尊岩窟
毘沙門天尊岩窟
修行大師像
修行大師像



HOME TOP BACK LINK