【耕三寺のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
![]() 月光門 |
![]() 礼拝堂 |
浄土真宗本願寺派。山号は |
![]() 山門・中門 |
![]() 本堂 |
(左上)中門 国登録有形文化財。 |
|
![]() 法宝蔵 |
![]() 僧宝蔵 |
(上)法宝蔵・僧宝蔵 国登録有形文化財。 |
![]() 孝養門 |
![]() 孝養門 |
(上)孝養門 1953年(昭和28年)9月から約10年かけ建立されたもので、日光東照宮陽明門を原寸復元している。実測図面は文部省に申請して入手し、工匠を再三日光に派遣して造営している。 |
![]() 五重塔 |
![]() 多宝塔・千佛洞入口 |
![]() 救世観音大尊像 |
(左上)五重塔 ご母堂の納骨塔として建立、大慈母塔と名付けられる。奈良・室生寺五重塔を原型とする。
|
![]() 千佛洞地獄峡 |
![]() 千佛洞地獄峡 |
(上)千佛洞地獄峡 1955年(昭和30年)に起工、1964年(昭和39年)に完成している。入口は本堂西側至心殿横、出口は救世観音大尊像そばにあり、地下約15mに全長350mにもなる隧道(洞窟)を掘り、富士山の熔岩と浅間山の焼石を鉄筋コンクリートで固めて造られている。 |
|
![]() 銀龍閣 |
![]() 至心殿 |
(左上)銀龍閣 国登録有形文化財。茶亭。 |
![]() 標石 |
![]() 光明の塔 |
(上下) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |