![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【恩山寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒773-0008 小松島市田野町字恩山寺谷40
|
![]() 大師堂・御母公堂・大師像・本堂・手水舎 |
高野山真言宗。本尊は薬師如来。正しくは |
![]() 本堂 |
![]() 大師堂・御母公堂 |
814年、弘法大師がこの寺で修行中に大師の生母・玉依御前が訪ねてきたが寺は女人禁制、大師は山門近くの瀧にうたれて17日間の秘法を修し、女人解禁の祈願を成就して母を迎えた。そして母・玉依御前はここで出家・剃髪しその髪を奉納したことから、大師は山号寺名を |
![]() 御剃髪所石碑 |
![]() 駐車場からの参道 |
![]() ゆかりのお寺碑 |
戦国時代に天正の兵火によって焼失したが、江戸時代に入って徳島藩主蜂須賀氏の支援を受けて復興、現在の諸堂が建立された。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |