日枝神社の御朱印
御朱印

静岡の神社・仏閣
日枝神社
【日枝神社の紹介サイトへ】

住所/〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺826
TEL/0558−72−2501
アクセス
★電車/伊豆箱根鉄道「修善寺」駅よりバスで「修善寺温泉」バス停下車 徒歩約3分
★車/伊豆縦貫道「修善寺」ICより約5分
駐車場/なし
拝観料/無料  境内自由

正面鳥居
正面鳥居
夫婦杉
夫婦杉

御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)
修禅寺の鬼門に当たり、もとは修禅寺の山王社(鎮守)で、弘法大師の建立と言われている。1868年(明治元年)の神仏分離令により分離された。
境内には夫婦杉の大木や、静岡県指定天然記念物の一位樫(いちいがし)などがそびえ立っている。一位樫は九州地方に生育する木で伊豆では珍しい。
また源範頼が幽閉され住んでいたという信功院跡(庚申塔のみ現存)もある。()

拝殿
拝殿
一位樫
一位樫



HOME TOP BACK LINK