今山大師寺の御朱印
御朱印 御朱印
九州四十九院薬師霊場 御朱印

九州四十九院薬師霊場

宮崎の神社・仏閣
今山大師寺
【今山大師寺のサイトへ】

住所/〒882-0055 延岡市山下町2丁目3998
TEL/0982−32−5290
アクセス
★電車/JR日豊本線「延岡」駅下車 徒歩約20分
★車/延岡道路「延岡」ICより約15分
駐車場/約10台(無料)
拝観料/100円(大師像)
拝観時間/境内自由

山門鐘楼
山門鐘楼
参道石段
参道石段

単立寺院。山号は蓬莱山(ほうらいさん)。通称は今山大師(お大師さん)。
九州四十九院薬師霊場第18番札所、日向四国霊場第64番札所。
1839年延岡城下の信徒達が疫病封じに高野山金剛峰寺から、弘法大師座像(現在の本尊)を勧請し大師庵を建てたのが始まり。()

本堂
本堂
弘法大師銅像
弘法大師銅像

平和観音像
平和観音像
境内石像
境内石像
延岡空襲殉難碑
延岡空襲殉難碑

1889年(明治22年)に今山八十八ヵ所を創設し、1918年(大正7年)には円帰哲禅和尚が開基して大師堂を建立した。
そして1957年(昭和32年)信者や近郷近在の有志からの浄財が寄せられ、日本一の「弘法大師銅像」が建立されたことにより、県内外から延岡のお大師さんとして参拝客で賑わうようになった。()

今山八十八ヵ所
今山八十八ヵ所

大師祭(参道石段)
大師祭(参道石段)
大師祭(山門鐘楼)
大師祭(山門鐘楼)
大師祭(大師銅像)
大師祭(大師銅像)

大師祭は、1889年(明治22年)四国霊場88ヵ所を形どった石仏像を延岡及び近隣町村の人達が、わが村の守護神(大師)として五穀豊穣、家内安全を祈って奉納し、春を迎えた喜びにあわせて、旧暦の3月21日に参拝したことから盛んになっていった。()

大師祭(本堂)
大師祭(本堂)
大師祭(子安大師堂)
大師祭(子安大師堂)

大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード
大師祭パレード




HOME TOP BACK LINK