今山八幡宮の御朱印
御朱印 御朱印 日向之国七福神 御朱印

日向之国七福神

宮崎の神社・仏閣
今山八幡宮
【今山八幡宮のサイトへ】

住所/〒882-0055 延岡市山下町1丁目3875
TEL/0982−21−4525
アクセス
★電車/JR日豊本線「延岡」駅下車 徒歩約15分
★車/延岡道路「延岡」ICより約15分
駐車場/約20台(無料)
拝観料/無料  境内自由

一の大鳥居
一の大鳥居
二の鳥居(正参道石段)
二の鳥居(正参道石段)

御祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)応神天皇(おうじんてんのう))、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后(じんぐうこうごう))、玉依姫命(たまよりひめのみこと)姫神(ひめかみ))と他に合祀祭神十一柱。
日向之国七福神の恵比須神を奉祀。

神門
神門
礼拝殿
礼拝殿

750年に豊前国宇佐八幡宮を勧請したもので、当時国司や軍司の崇敬も深く、社領を加増せられた758年、当山最も興隆を極め、「今最も栄える山」という意味で、社号を「今山」と改め今山八幡宮と号したといわれている。
土持氏から内藤氏に至る歴代藩主が延岡領内守護の神社として厚く崇敬し、代々の領主の祈願所であった。()

祈願殿
祈願殿
本殿
本殿
神門と紅葉
神門と紅葉
神門と八重桜
神門と八重桜

招魂碑
招魂碑
御神幸欧州渡御記念碑
御神幸欧州渡御記念碑
今山恵比須神社
今山恵比須神社
東参道鳥居
東参道鳥居

明治時代の神仏分離以降は県内外からの参拝者も多く、県北第一の大社として崇敬の念を集め、さらに末社の今山恵比須神社の例祭も「延岡十日えびす」として県内外から多くの参拝者で賑わっている。()

今山八坂稲荷神社
今山八坂稲荷神社
東参道鳥居(大師祭)
東参道鳥居(大師祭)

徐福岩(2017年)
徐福岩(2017年)
徐福岩・徐福堂(2020年)
徐福岩・徐福堂(2020年)

徐福伝説 当地今山は蓬莱山とも呼ばれ、その麓は大古太平洋の白波が寄せる浜であったという。紀元前220年頃、秦の始皇帝の命を承けた徐福(じょふく)は蓬莱山にあるという不老不死の薬草を求めて中国から渡海しこの浜に到り、渚にあった徐福岩に船をつないで上陸したと伝えられる。徐福は神仙方術(しんせんほうじゅつ)の第一人者であり、医・工・農などの工人多数を伴って来たことから大陸の文化が初めて日本に入ったのはこの地であったといわれる。()

一の大鳥居と巨大狛犬
一の大鳥居と巨大狛犬

人形焼納祭
人形焼納祭
人形焼納祭
人形焼納祭
人形焼納祭
人形焼納祭
人形塚
人形塚




HOME TOP BACK LINK