宇治上神社のご朱印
奉書 ご朱印


書置きは奉書紙にて授与される
茶加美 ご朱印

茶加美
宇治茶に因み緑色の台紙に朱砂(辰砂)で押印
離宮 ご朱印

離宮
参道正面の鳥居額に刻まれている
紫式部に因み紫色の台紙に朱砂(辰砂)で押印
離宮 ご朱印(夏限定)

離宮
(夏限定)

京都の神社・仏閣
宇治上神社(うじがみじんじゃ)
【宇治上神社の紹介サイトへ】

住所/〒611-0021 京都府宇治市宇治山田59
TEL/0774−21−4634
アクセス
★電車/京阪電車「宇治」駅下車 徒歩約10分
     JR奈良線「宇治」駅下車 徒歩約20分
★車/京滋バイパス「宇治東」ICから約5分
    *大阪方面からは「宇治西」ICより約10分
駐車場/なし
拝観料/無料
拝観時間/9:00〜16:30

鳥居
鳥居
神門
神門

もとは下社の宇治神社と一体で平等院の鎮守社になったと伝えられる。明治時代に分離。
1994年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。
祭神は応神天皇とその皇子菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)及び兄の仁徳天皇とされる。
歴代天皇一覧()

世界遺産石碑
世界遺産石碑
桐原水
桐原水
春日社(左は修復中の本殿)
春日社(左は修復中の本殿)

境内正面の拝殿(国宝)は鎌倉初頭のもので、寝殿造りの様式を伝えており、特に縋破風(すがるはふ)といわれる手法を用いた屋根の美しさは格別。
本殿(国宝)は、平安時代後期に建てられた、現存するわが国最古の神社建築である。境内には、鎌倉時代に建てられた春日神社(重文)等の摂社や、清水がこんこんと湧き出る宇治七名水の一つ「桐原水(きりはらすい)」がある。()

拝殿
拝殿
(左)住吉社(右)香椎社
(左)住吉社(右)香椎社

立砂
立砂
本殿修復中の仮本殿(拝殿)
本殿修復中の仮本殿(拝殿)

2013年2月〜12月まで拝殿、2014年1月〜12月まで本殿と2年がかりで修復工事があり、本殿は32年ぶり、拝殿は37年ぶりで屋根の葺き替えを中心に行われた。()

本殿
本殿
本殿神額
本殿神額

源氏物語
ミュージアム
源氏物語ミュージアム





HOME TOP BACK LINK