![]() 西国三十三所 |
![]() 西国三十三所 |
三室戸寺 |
【三室戸寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
|
|
![]() 受付 |
![]() 山門までの参道 |
西国三十三所観音霊場第10番の札所で、本山修験宗の別格本山。山号は明星山。神仏霊場京都44番。 |
![]() 山門 |
![]() 山門とあじさい庭園 |
![]() 正面石段 |
![]() 手水舎 |
開創以来、天皇貴族の崇敬を集め、特に光仁・花山・白河三帝の離宮になったため、この頃から、「御」の字を「三」に替え、三室戸寺と称するようになった。 |
|
![]() 本堂 |
![]() 本堂 |
![]() 狛兎 |
![]() 御本尊奉納扁額 |
![]() 三重塔 |
(左上)狛兎 この地域は古来より |
![]() (手前)狛兎、(奥)納経所 |
![]() 三重塔と白梅 |
![]() 納経所 |
![]() 阿弥陀堂 |
![]() 庭園紹介 |
![]() 与楽苑 |
「花の寺」とも言われ、4月下旬〜5月上旬の「つつじ園」には、平戸ツツジ、霧島ツツジ、久留米ツツジ等が咲き誇り、「ツツジ寺」と呼ばれる。
|
|
![]() あじさい庭園 |
![]() あじさい庭園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |