![]() 洛陽三十三所 |
![]() 洛陽三十三所 |
三十三間堂 |
【三十三間堂のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657 |
![]() 本堂 |
正式名称は蓮華王院。天台宗。 |
![]() 拝観受付 |
![]() 通し矢射場の門 |
後白河上皇は蓮華王院の経営や事務を延暦寺と三千坊のひとつである妙法院に任せたため、6代将軍足利 |
|
![]() 法住寺殿址石碑 |
![]() 石泉庭 |
![]() 石泉庭 |
![]() 東大門 |
![]() 本堂(東側) |
![]() 本堂(東大門前) |
本堂中央の須弥壇には本尊にして国宝の |
![]() 十一面千手千眼観世音 〜パンフレットより抜粋 |
![]() 中尊 〜パンフレットより抜粋 |
![]() 雷神 〜パンフレットより抜粋 |
![]() 鐘楼 |
![]() 本堂(西側) |
![]() 南大門 |
![]() 南大門 |
境内南の通称「 |
|
![]() 太閤塀 |
![]() 太閤塀 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |