![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【金剛頂寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒781-7108 高知県室戸市元乙523
|
|
![]() 本堂 |
![]() 大師堂 |
真言宗豊山派。本尊は 薬師如来。四国八十八ヶ所第26番札所。 |
![]() 寺号碑 |
![]() 仁王門前の厄坂石段 |
![]() 厄坂碑 |
室戸岬の |
![]() 仁王門 |
![]() 納経所 |
嵯峨天皇が金剛頂寺とした勅額を奉納したことから現在の寺名に改め、さらに淳和天皇も勅願所とした。当初は室戸市のほぼ全域を寺領とするほど隆盛であった。 |
![]() 大師像 |
![]() がん封じ乃椿 |
![]() 一粒万倍の釜 |
本堂横に正倉院様式の霊宝殿(拝観は要予約)があり、平安時代末期の木造阿弥陀如来坐像、銅造観音菩薩立像、板彫真言八祖像、金銅密教法具、銅鐘(朝鮮鐘)などの国重要文化財を収蔵している。 |
![]() 線香立て |
![]() 鐘楼 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |