江島弁財天 |
江島神社 |
【江島神社のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8 |
青銅の鳥居 |
朱の大鳥居と瑞心門 |
|
瑞心門 |
弁財天・童子像 |
それから後、仏教との習合により江島は金亀山与願寺と号し、源頼朝は鳥居を奉納し、北条時政は参籠し、龍の三つの鱗を授けそれを家紋とした。また御宇多天皇は蒙古軍を撃ち退けた御礼として江島大明神の勅額を奉納するなど、朝廷・武将・庶民の信仰が篤く、江戸時代には江島弁財天への信仰が集まり江ノ島詣の人々で大変な賑わいを見せた。そして明治の神仏分離によって仏式を全廃して神道に復し、 改めて「江島神社」と号し現在に至る。 |
|
辺津宮 |
弁天堂 |
(上) |
八坂神社 |
白龍銭洗池 |
(左上)八坂神社 御祭神は |
|
神額 |
中津宮 |
(左上) |