中山寺のご朱印
西国三十三所 ご朱印

西国三十三所
摂津国八十八ヶ所霊場(大師堂) ご朱印

摂津国八十八ヶ所霊場
(大師堂)
摂津国八十八ヶ所霊場(寿老神堂) ご朱印

摂津国八十八ヶ所霊場(寿老神堂)
摂津国八十八ヶ所霊場(奥之院) ご朱印

摂津国八十八ヶ所霊場(奥之院)

兵庫の神社・仏閣
中山寺
【中山寺のサイトへ】

住所/〒665-8588 宝塚市中山寺2-11-1
TEL/ 0797−87−0024
アクセス
★電車/阪急電鉄宝塚線「中山観音」駅から北へ徒歩約1分
    JR宝塚線「中山寺」駅から北西へ徒歩約15分
★車/中国自動車道「宝塚」ICより約10分
駐車場/なし
入山料/無料  拝観自由
納経時間/9:00〜17:00

阿形像
阿形像
山門
山門
吽形像
吽形像

真言宗中山寺派大本山。山号は紫雲山。
推古天皇期創建、開基は聖徳太子。本尊は十一面観世音菩薩。
西国三十三所観音霊場第24番、神仏霊場兵庫15番、近畿三十六不動尊霊場第21番、摂津三十三ヶ所観音霊場第1番、摂津国八十八ヶ所霊場第69、70、71番、真言宗十八本山霊場のひとつ。()

山門
山門
参道から山門
参道から山門

成就院
成就院
華蔵院
華蔵院

崇仏派との戦いに敗け戦死した物部守屋と中臣勝海が悪鬼となり人々を苦しめていた。ある夜、太子の夢枕に仲哀(ちゅうあい)天皇后であった大仲姫が立ち、「私が今住んでいる山に寺を建てれば、魔障はかえって護法神となり、怨念は変じて菩提心となるでしょう。あなたが遠くを望んで紫雲のたなびくところがあれば、そこが私の言う霊地です」と告げた。翌朝、太子が空を眺めるとたしかに紫色の雲がたなびくところがある。さっそくその場所に行ってみるとそこには大仲姫の墓所がある山であった。この場所には三つの峯がありその真ん中の山に寺を建てたことから中山寺と号したといわれている。太子はこの場所に伽藍を建て、十一面観音像を本尊として安置した。()

閻魔堂と水掛け地蔵尊
閻魔堂と水掛け地蔵尊
大黒堂、寿老神堂と閻魔堂
大黒堂、寿老神堂と閻魔堂
本堂へ向かうエスカレーター
本堂へ向かうエスカレーター
五百羅漢堂
五百羅漢堂

本堂
本堂
本堂
本堂

この観音は「勝鬘経」の主人公であるインドの勝鬘夫人の姿を写した三国伝来の尊像と伝えられる。左右の脇侍も十一面観世音菩薩で、本尊と脇侍をあわせて三十三面となり、三十三所巡拝と同じ功徳がえられるという。
西国三十三所観音霊場の縁起にも徳道上人が閻魔大王から預かった宝印を納めた寺として登場し、過去には第1霊場とされていたこともあった。()

阿弥陀堂
阿弥陀堂
開山堂
開山堂

大師堂と護摩堂
大師堂と護摩堂
大師堂
大師堂

中山寺は何よりも安産祈願の寺として名高い。本尊の十一面観音が勝鬘夫人の似姿であり、女人救済を本願としているという縁起が広く知られているため、昔より女性からの篤い尊崇を受けていた。豊臣秀吉が祈願し、一子秀頼を授かったともされている。幕末には中山一位局が安産のお守りである鐘の緒(御腹帯)を受け、明治天皇を出産したことから天皇勅願所としてその名声はますます拡がった。
2005年の阪神大震災後には、新たに堂宇を建立するとともに妊婦や老人の便宜を図るため、山門前にエスカレーターを設置するなど境内のバリアフリー化が進められている。()

鎮守社
鎮守社
子授け地蔵尊
子授け地蔵尊
五重塔再建工事
五重塔再建工事
五重塔再建工事
五重塔再建工事

宝蔵と大願塔
宝蔵と大願塔
亥の子地蔵
亥の子地蔵
案内板
案内板
(左)奥之院へ、(右)観音公園・梅林へ
(左)奥之院へ、(右)観音公園・梅林へ
壹丁標石
壹丁標石
貮丁標石
貮丁標石

卜部左近の墓
卜部左近の墓
七丁標石
七丁標石

奥之院 奥之院への参道は起伏の多い山道で、行楽シーズンには参拝とハイキングを兼ねた家族連れで賑わう。
1603年に豊臣秀頼が当寺を再建復興するまでは、奥之院が当寺の大伽藍であったと伝わる。
応神天皇の御代(270年代)、巷に疫病が流行した。そこで天皇は吾孫子の峯(今の中山寺奥之院)に使いをつかわし、天神地祇を祀り、非運の皇兄・忍熊皇子(おしくまのおうじ)の鎮魂供養をしたところ疫病はたちまちおさまった。これが日本最初の厄神明王の草創である。()

八丁標石
八丁標石
宝塚自然休養林案内図
宝塚自然休養林案内図
夫婦岩
夫婦岩
十四丁標石
十四丁標石

宇多天皇御自彫天神
宇多天皇御自彫天神
奥之院
奥之院

そののち約300年後、聖徳太子は難波に四天王寺の建立を発願したが思うにまかせず、応神天皇の古事を思い起こし当地に足を運んだ。そして天神地祇を祀り、逆臣物部守屋の鎮魂供養のために当寺を開創し、百済の帰化僧恵便・恵聡を住まわした。()

五大龍王社
五大龍王社
応神天皇・武内宿禰御座
応神天皇・武内宿禰御座
弁天堂
弁天堂

観音公園(梅林)
観音公園(梅林)
観音公園(梅林)
観音公園(梅林)

(上下)観音公園(梅林) 約1000本の梅が植樹されている観音公園では、毎年3月第1日曜日に梅まつりが行われる。()

観音公園(梅林)
観音公園(梅林)
観音公園(梅林)
観音公園(梅林)
梅林
梅林
観音公園(梅林)
観音公園(梅林)




HOME TOP BACK LINK