浄土院の御朱印
御朱印

京都の神社・仏閣
浄土院
【浄土院の紹介サイトへ】

住所/〒606-8402 京都市左京区銀閣寺町30
TEL/075−771−5158
アクセス
★電車/JR京都線「京都」駅から市バス「銀閣寺前」下車 徒歩約3分
       または「銀閣寺道」下車 徒歩約10分
★車/名神「京都東」ICあるいは「京都南」ICより20〜30分
駐車場/なし  市営「銀閣寺駐車場」あり(有料)
拝観料/無料(志納)

山門
山門
二位尼丹後局像
二位尼丹後局像

浄土宗。通称大文字寺。山号は清泰(せいたい)山。
この地には、もと浄土寺と呼ばれた天台宗の寺院があったが、1482年、東山殿(後の銀閣寺)造営に際し、相国寺の西に移された。
当院は、その跡地に残された草堂を泰誉浄久(たいよじょうきゅう)が浄土宗の寺として復興し、浄土院と名付けたことによるといわれている。
その後、1732年には、随誉(ずいよ)により堂宇が再建され、今日に至っている。
本堂に安置する阿弥陀如来坐像は、等身大のもので、もと浄土寺にあった遺仏といわれている。()

本堂
本堂
本堂扁額
本堂扁額

大文字火床
大文字火床
大文字火床
大文字火床
大文字山大師堂
大文字山大師堂
大文字山大師堂
大文字山大師堂

当院は五山送り火の一つ「大文字」を管理することから「大文字寺」と呼ばれ、毎年8月16日の大文字の送り火には、精霊送りが行われ、多くの参拝者で賑わい、また山上の弘法大師堂前で歴代住職により読経が行われる。()

登山道
登山道
千人塚
千人塚
登山道案内板
登山道案内板
登山道
登山道



HOME TOP BACK LINK