竹林寺の御朱印と御影
四国八十八ヶ所霊場 御朱印

四国八十八ヶ所霊場
御朱印
奥之院(船岡堂) 御朱印


奥之院(船岡堂)
御朱印
四国八十八ヶ所霊場 御影

四国八十八ヶ所霊場
御 影
四国霊場 開創1200年記念 御影

開創1200年記念
御 影
奥之院(船岡堂) 御影

奥之院(船岡堂)
御 影

高知の神社・仏閣
竹林寺(ちくりんじ)
【竹林寺のサイトへ】

住所/〒781-8125 高知市五台山3577
TEL/088−882−3085
アクセス
★電車/JR土讃線「高知」駅より
     周遊観光バス「MY遊バス」で「竹林寺前」下車 徒歩約3分
    またはとさでん交通(電車)で「はりまや橋」下車後乗り換え、
     とさでん交通(バス)にて「五台山農協前」より徒歩約15分
★車/高知自動車道「高知」ICから約20分
駐車場/約100台(無料)
拝観料/無料  名勝庭園、宝物館は拝観有料(特別公開あり)
納経所/7:00〜17:00
●第30番札所 善楽寺(ぜんらくじ)から約8km
●第32番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)まで約8km

山門
山門
本堂
本堂

真言宗智山派。本尊は文殊菩薩。四国八十八ヶ所第31番札所。
正しくは五台山(ごだいさん)金色院(こんじきいん)竹林寺(ちくりんじ)という。()

大師堂・五重塔
大師堂・五重塔
大師堂
大師堂
五智如来
五智如来

724年の創建で、聖武天皇の勅願、開基は行基菩薩。
聖武天皇が文殊菩薩の霊場として名高い唐の五台山に登り、文殊菩薩から教えを授かるという夢を見た。そこで行基に日本国中よりこの五台山に似た霊地を探し、伽藍を建立するように命じた。行基はこの地を選び、自ら彫った文殊菩薩像を本尊とし開創したという。()

山門からの参道
山門からの参道
山門
山門

虚空蔵菩薩堂
虚空蔵菩薩堂
鐘楼
鐘楼

大同年間(806〜810年)に弘法大師が滞在し、堂塔を修復したという。
江戸時代には土佐藩主の帰依を受け、祈願寺として寺運は隆盛、堂塔は土佐随一の荘厳を誇り、学侶が雲集し、学山(がくざん)(学問寺)として当地における宗教・文化の中心的役割を担うに至った。「よさこい節」で知られる僧純信もこの寺の僧だったと伝わる。()

子安地蔵尊・淡島明神・稲荷明神
子安地蔵尊・淡島明神・稲荷明神
日吉神社
日吉神社

五重塔
五重塔
船岡堂
船岡堂

鎌倉時代後期、夢窓疎石の作庭と伝わる池泉観賞式庭園は国の指定名勝となっている。
また、境内には土佐唯一の五重塔がある。()

客殿・納経所
客殿・納経所
書院・庭園
書院・庭園



HOME TOP BACK LINK