神呪寺の御朱印
新西国霊場 御朱印

新西国霊場
仏塔古寺十八尊霊場 御朱印

仏塔古寺十八尊霊場

兵庫の神社・仏閣
神呪寺
【神呪寺のサイトへ】

住所/〒662-0001 兵庫県西宮市甲山町25-1
TEL/0798−72−1172
アクセス
★電車/阪急電車「西宮北口」「夙川」、阪神電車「西宮」、
    JR「西宮」「さくら夙川」から
     阪急、阪神バス「甲山大師」バス停下車すぐ
    あるいは阪急電車「甲陽園」駅下車 徒歩30分
★車/名神「西宮」ICより約15分
駐車場/無料(80台)
入山料/無料
入山時間/9:00〜17:00

仁王像
仁王像
仁王門
仁王門
仁王像
仁王像

真言宗御室派別格本山。
新西国霊場第21番霊場、仏塔古寺十八尊霊場第17番札所、摂津三十三ヶ所観音霊場第3番札所、摂津国八十八ヶ所霊場第75番札所。通称甲山大師。
仲哀天皇の皇后、神功皇后が国家平安守護のために、山に如意宝珠・金甲冑・弓箭・宝剣・衣服等を埋めたと伝えられ、このことから甲山と名付けられた、という説が有力だが、他にも山の形が甲に似ているから、という説もある。()

仁王門山号額「武庫山」
仁王門山号額「武庫山」
寺号碑と石柱門
寺号碑と石柱門

寺名の神呪寺(かんのうじ)は、「神の寺」→「かんのじ」→「かんのうじ」となったよう。神呪とは般若心経にある神呪(じんしゅ)で、「神秘なる呪語」「真言(仏様のお言葉)」という意味であり、「じんしゅじ」の時代もあった。開山当時の名称は「摩尼山・神呪寺(しんじゅじ)」で「感応寺」という別称もあった。山号も後に「武庫山」と変わり、先代・光玄のときに現在の「甲山」となっている。()

本堂
本堂
本堂仏額
本堂仏額

(上)本堂 如意輪観音坐像が本尊で、融通観音と呼ばれている。河内の観心寺、大和の室生寺の観音さまとともに、日本三如意輪といわれ、830年、弘法大師が如意尼を写して桜に刻んだ秘仏といわれる。()

淳和天皇勅願所石碑
淳和天皇勅願所石碑
多宝塔
多宝塔
鐘楼
鐘楼

淳和(じゅんな)天皇の勅願により建立され、831年10月18日弘法大師を導師に迎え、本堂の落慶法要がとりおこなわれた。同日、淳和天皇の妃であった真井(まない)御前が当地で満3年間の修行を経て弘法大師より剃髪を受け、如意尼という僧名を授かった。
多宝塔は、その1150年を記念し建立された。()

大師堂
大師堂
不動堂
不動堂



HOME TOP BACK LINK