![]() |
![]() |
【無戸室浅間神社の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603 |
![]() 鳥居・拝殿 |
![]() 胎内樹型入口 |
世界文化遺産「富士山」の構成資産の一つ。 |
![]() 溶岩樹型 |
![]() 溶岩樹型 |
溶岩が流れ下る際に樹木を取り込んで固化し、燃えつきた樹幹の跡が空洞として遺存した洞穴を溶岩樹型という。 |
![]() 溶岩樹型解説ボード |
![]() 父の胎内 |
![]() 母の胎内 |
17世紀の初め頃、長谷川角行が富士登拝を行った際に船津胎内樹型に含まれる溶岩樹型のうちの一つを発見し、その内部に浅間大神を祀ったとされる。 |
|
![]() パンフレットより |
![]() 胎内樹型出口 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |