湯島天満宮(湯島天神) |
【湯島天神のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1 |
|
夫婦坂 |
銅鳥居 |
458年雄略天皇の勅命により創建され、 |
夫婦坂石碑 |
拝殿 |
本殿 |
筆塚 |
1872年(明治5年)10月には郷社に列し、ついで1885年(同18年)8月府社に昇格した。明治維新以前は上野東叡山寛永寺が別当を兼ね、喜見院がその職にあたった時期もあった。 |
|
女坂と梅園 |
男坂と梅園 |
狛犬と梅 |
梅園建設碑と梅 |
石碑と梅 |
境内は、広重の「江戸百景」などの画題となり、湯島十景、また武州洲学十二景に「南隣菅祠」と題されている。 |
梅まつり(銅鳥居) |
梅まつり(拝殿) |
湯島天神は、江戸時代より梅の名所として親しまれている。境内には約300本の梅の木があり、2月初めから3月初めの間に「梅まつり」が催される。 |