多賀大社の御朱印
御朱印

滋賀の神社・仏閣
多賀大社
【多賀大社のサイトへ】

住所/〒 522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
TEL/0749−48−1101
アクセス
★電車/JR琵琶湖線「彦根」駅で乗り換え、
       近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩約10分
★車/名神「彦根」ICから約10分
駐車場/無料(約300台)
拝観料/無料(境内自由) 庭園拝観料300円
拝観時間/8:00〜16:00

拝殿・神楽殿
拝殿・神楽殿

御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)神仏霊場滋賀1番。
古事記によると、この両神は高天(たかま)の原で初めて夫婦となり、天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする八百万(やおよろず)の神々、我々人間、草木一切を生んだといわれる。その後、琵琶湖を西に望む杉坂山に降臨し、この多賀の霊地に鎮座になったと伝えられる。()

大鳥居
大鳥居
愛宕神社・秋葉神社
(左)愛宕神社 (右)秋葉神社

神徳はそうした生命の親神としての由緒にちなみ、延命長寿、縁結び、厄除けの神様として有名で、元正(げんしょう)天皇、俊乗坊(しゅんじょうぼう)重源(ちょうげん)、武田信玄、太閤秀吉の母大政所(おおまんどころ)の延命祈願など数々の社伝がある。()

太閤橋・神門
(手前)太閤橋 (奥)神門
鐘楼
鐘楼

(左上)太閤橋 太閤秀吉が母大政所の病気平癒のため奉納した米一万石により築造。祭礼の折、神輿が渡る。高くなっているのは、表通りから拝殿が見えないように目隠しのためといわれる。
現在の橋は徳川幕府の助成もあり、寛永の大造営によって本殿以下諸堂社造営とともに再築されたもの。()

大釜
大釜
夷神社
夷神社
西参道鳥居
西参道鳥居
日向神社・子安神社
(左)日向神社 (右)子安神社

多賀大社境内 そば処「寿命そば」
そば処「寿命そば」
絵馬殿の絵馬
絵馬殿の絵馬

寺社巡り覚書
境内の絵馬殿には延命長寿の「寿命そば」がある。()



HOME TOP BACK LINK