![]() |
多賀大社 |
【多賀大社のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒 522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
|
![]() 拝殿・神楽殿 |
御祭神は |
![]() 大鳥居 |
![]() (左)愛宕神社 (右)秋葉神社 |
神徳はそうした生命の親神としての由緒にちなみ、延命長寿、縁結び、厄除けの神様として有名で、 |
![]() (手前)太閤橋 (奥)神門 |
![]() 鐘楼 |
(左上)太閤橋 太閤秀吉が母大政所の病気平癒のため奉納した米一万石により築造。祭礼の折、神輿が渡る。高くなっているのは、表通りから拝殿が見えないように目隠しのためといわれる。 |
![]() 大釜 |
![]() 夷神社 |
![]() 西参道鳥居 |
![]() (左)日向神社 (右)子安神社 |
![]() そば処「寿命そば」 |
![]() 絵馬殿の絵馬 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |