都久夫須麻神社の御朱印
御朱印

滋賀の神社・仏閣
都久夫須麻神社
【都久夫須麻神社のサイトへ】

住所/〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1821
TEL/0749−72−2073
アクセス/長浜・彦根・今津の各港より汽船約25分〜40分
★長浜港まで/JR北陸線「長浜」駅から徒歩約10分
        名神「長浜」ICより約15分 駐車場あり
★彦根港まで/JR琵琶湖線「彦根」駅からシャトルバスで約10分
        名神「彦根」ICより約10分 駐車場あり
★今津港まで/JR湖西線「近江今津」駅から徒歩約5分
        名神「京都東」ICより約70分 駐車場あり
拝観料/無料(入島料400円)
拝観時間/9:30〜16:30(船の運航時間)

鳥居
鳥居
本殿
本殿

御祭神は市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)[弁財天]、宇賀福神(うがふくじん)浅井比売命(あざいひめのみこと)[産土神]、龍神(りゅうじん)。竹生島神社ともいう。
(右上)本殿 国宝。豊臣秀吉が寄進した伏見桃山城の束力使殿を移転したもの。内部は桃山時代を代表する優雅できらびやかな装飾が施されている。特に、襖絵、天井画は、桃山時代後期、日本画壇の中心的存在であった狩野光信の筆と伝えられる。2009年より内装保護のため、一般の拝観が禁止されている。()

拝殿
拝殿
宮崎鳥居
宮崎鳥居

(上)竜神拝所 拝殿から宮崎鳥居に向かって願い事を書いた土器(かわらけ)を投げるかわらけ投げが有名。投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願い事が成就するといわれている。()

竹生島
琵琶湖の北部に位置し、周囲2km、面積0.14kmの島。全島が花崗岩の一枚岩からなる。琵琶湖八景のひとつ。
島の名前は「神の斎く(いつく)住居(すまい)」を意味し、その中の「つくすまい」が「つくぶすま」と変じ「竹生島」になった。
かつては神仏一体の思想で発展してきたが、明治時代の神仏分離令によって、弁才天を本尊とする「宝厳寺」浅井比売命(あざいひめのみこと)を祀る「都久夫須麻神社」に分かれる。()

琵琶湖八景碑・宝厳寺、都久夫須麻神社鳥居と石段
琵琶湖八景碑・宝厳寺
都久夫須麻神社鳥居と石段
竹生島港と宝厳寺、都久夫須麻神社
竹生島港と宝厳寺、都久夫須麻神社

川鵜による糞害も深刻。人がいる場所は島の南側に限られ、夜間は無人。特に島北部は終日無人ゆえ川鵜の大規模なコロニーが形成されている。滋賀県、長浜市は営巣妨害などの対策に乗り出し、また駆除も行われている。()

竹生島
竹生島
今津港
今津港



HOME TOP BACK LINK