![]() 新西国霊場 |
![]() 本尊毘沙門天 |
![]() 役行者霊跡札所 |
【神峯山寺のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒569-1051 大阪府高槻市原3301-1 |
|
![]() 「日本最初毘沙門天」石碑と仁王門 |
![]() 仁王門 |
天台宗。山号は根本山。 |
![]() 本堂 |
![]() 本堂 |
![]() 開山堂 |
![]() 参道・寂定院 |
![]() 化城院 |
仏教の聖地として、比叡山や葛城山と並ぶ7高山のひとつに数えられ、僧坊21、寺領1,300石に及んだ。しかし、1756年に火災で焼失し、現在は宝塔院(本坊)と寂定院、龍光院の3院のみとなっている。 |
|
![]() 宝塔院(本坊) |
![]() 鐘楼堂 |
![]() 釈迦堂 |
![]() 白龍王社 |
(右下)勧請掛 縄に樒(しきみ)を結びつけたもので、聖地との境界を意味する。大阪商人らは、その長短などで米価や株価を占ったと言われている。 |
|
![]() 大鳥居 |
![]() 勧請掛 |
![]() 役行者笈掛石 |
![]() 牛地蔵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |