長安寺の御朱印
宇佐神宮六郷満山霊場 御朱印

宇佐神宮六郷満山霊場
六郷満山開山1300年 特別企画 鬼巡り(鬼朱印)

六郷満山開山1300年
特別企画 鬼巡り(鬼朱印)
九州四十九院薬師霊場 御朱印

九州四十九院薬師霊場

大分の神社・仏閣
長安寺(ちょうあんじ)
【長安寺の紹介サイトへ】

住所/〒879-0721 大分県豊後高田市加礼川635
TEL/0978−27−3842
アクセス
★電車/JR日豊本線「宇佐」駅よりバスにて「豊後高田」バス停で
        市民乗合タクシーに乗り換え(本数非常に少ない)
          「新城」バス停 徒歩約40分
★車/宇佐別府道路「宇佐」ICから約50分
駐車場/約20台(無料)
拝観料/300円(太郎天像)、200円(しゃくなげ園入園料)

本堂
本堂
本堂
本堂

天台宗。山号は金剛山。本尊は千手観音菩薩。六郷満山中山本寺。
宇佐神宮六郷満山霊場第8番札所、国東六郷満山霊場第8番札所、九州四十九院薬師霊場第9番札所。()

本堂
本堂
護摩堂
護摩堂

鐘楼
鐘楼
宝篋印塔
宝篋印塔

718年に仁聞(にんもん)菩薩の開基と伝える。
平安末期から鎌倉時代にかけ、当山が六郷山寺院の惣山として最盛期を迎えた。学頭職や惣別当職がおかれ、満山百余ヶ寺約1000人の僧侶を統率し、事あるに臨み国家の安泰、将軍家の隆盛を祈祷した。南北朝時代・室町時代は武家の勢力に押されながら、安土桃山時代屋山城主・吉弘鎮信およびその子統幸が当寺の別当を兼ねて寺勢をさらに増大、庶民信仰と併せて発展した。()

修正鬼会面
修正鬼会面
修正鬼会面
修正鬼会面

しゃくなげ園
しゃくなげ園
しゃくなげ園
しゃくなげ園

(上下)しゃくなげ園
四季を通じて美しい花や木を愛でることができ「花の寺」とも呼ばれている。
春にはシャクナゲ、梅雨には紫陽花、秋には彼岸花と四季折々の花々が敷地内に咲き誇る。さらに紅葉の時期はモミジや銀杏が鮮やかに色づく。
また国の重要文化財である太郎天像(たろうてんぞう)二童子立像(にどうじぞう)銅板法華経(どうばんほけきょう)などが寺宝として保管されている。()

しゃくなげ
しゃくなげ
しゃくなげと歌碑
しゃくなげと歌碑




HOME TOP BACK LINK