![]()  | 
  ![]()  | 
 
| 【法起寺のサイトへ】 | |
|---|---|
| 
    住所/〒636-0102 奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
     | 
 |
![]() 西門  | 
  ![]() 聖天堂  | 
 
| 
    通称、  | 
 |
![]() 講堂  | 
  ![]() 鐘楼跡  | 
 
| 
    当寺のことは、『正倉院文書』や『日本霊異記』にも見え、奈良時代には相当栄えていたようだが、平安時代から法隆寺の指揮下に入り、寺運も徐々に衰微したが、鎌倉時代には講堂や三重塔が修復されている。しかし室町時代に再び衰え、江戸時代のはじめごろには三重塔のみを残すのみであったという。その荒廃を憂いた寺僧の  | 
 |
![]() 三重塔  | 
  ![]() 三重塔  | 
  ![]() 三重塔  | 
 
| 
    (上)三重塔 国宝。706年に建立されたとする現存する我国最古の三重塔として名高い。  | 
 ||
![]() 睡蓮  |