八坂神社のご朱印
ご朱印

長崎の神社・仏閣
八坂神社
【八坂神社のサイトへ】

住所/〒850-0831 長崎市鍛冶屋町8-53
TEL/095−822−3833
アクセス
★電車/JR長崎本線「長崎」駅から路面電車で「崇福寺」下車 徒歩約5分
       または長崎バス「崇福寺入口」より徒歩約5分
★車/長崎自動車道「長崎芒塚」ICより約15分
駐車場/約20台(無料)
拝観料/無料  境内自由

鳥居
鳥居
拝殿
拝殿

御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)八幡大神(やはたのおおかみ)大山咋大神(おおやまくいのおおかみ)
長崎市今籠町に樹齢数百年を数える一老木があった。いつの頃からかこの樹蔭に小石祠を設けて「天王社」と称し、里民の崇敬を集めるようになった。
1626年に長崎奉行の許しにより、京都祇園社(現在の八坂神社)の御神霊を合祀し、祇園宮延寿院と称した。()

櫻姫美人稲荷神社
櫻姫美人稲荷神社
隣の清水寺からの参道
隣の清水寺からの参道

1638年に現在の場所に移転し、1667年には東叡山上野寛永寺の末寺となり、天台宗宝樹山現応寺と称した。
1868年(明治元年)、明治維新の神仏分離に伴い、祇園社から八坂神社に改称した。
神社にある末社櫻姫美人稲荷は女性に人気のお稲荷様。その名の由来は、狐の出産を手助けした夫婦の元へ、お礼にと夢枕に立ったお姫様の姿に由来するという。お稲荷様といえば普通は商売繁盛がご利益だが、ここでは加えて、お宮参りの女の子が参拝したり、女性が新しい装飾や化粧品を使う前にお参りしたりすると、よいご利益があるという。()



HOME TOP BACK LINK