京都の神社・仏閣
山科神社
【山科神社の紹介サイトへ】

住所/〒607-8309 京都市山科区西野山岩ケ谷町1
TEL/075−581−1724
アクセス
★電車/JR・地下鉄東西線「山科」駅から
     京阪バス「大石神社前」下車 徒歩約10分
★車/阪神高速「山科」ランプから約3分
    名神「京都東」ICから約15分
駐車場/約10台(無料)
拝観料/無料  境内自由

拝殿と本殿
拝殿と本殿

御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)とその子の稚武王(わかたけのみこと)。社伝によれば897年、宇多天皇の勅命により創建され、この地の豪族宮道(みやじ)氏の祖神として、また山科一ノ宮とも呼ばれて、この地の産土神として人々の崇敬を受けた。()

鳥居
鳥居
本殿
本殿

盛時には、社領を丹波、山城に持ち、社殿の規模も大きかったが、度々の兵火のため焼失し、現在は、三間社流造の本殿(京都市指定有形文化財)及び権殿、拝殿、神庫などが残っているのみ。
また1701〜1702年、赤穂浪士の大石良雄が山科の里に隠棲していたが、その時、当社奥の院岩屋神社(現在は独立神社)に参篭して大願成就を祈ったといわれている。例祭は「山科祭」と呼ばれ、毎年10月10日に行われる。()

摂社・末社
摂社・末社
摂社・末社
摂社・末社



HOME TOP BACK LINK