住所/〒606-8435 京都市左京区南禅寺福地町86-8TEL/075−771−0744 アクセス★電車/JR「京都」駅より市バス「東天王町」下車または 「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩約5分 地下鉄東西線「蹴上」駅下車 徒歩約5分 ★車/名神「京都東」ICから約10分 駐車場/なし(南禅寺駐車場を利用)拝観料/500円拝観時間/9:00〜17:00
臨済宗南禅寺派。南禅寺塔頭。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。1339年に光厳天皇の勅許により、第15世虎関師錬(こかんしれん)が南禅寺開山無関普門禅師(大明国師)の塔所として建立したもの。その後、南禅寺大火や応仁の乱で焼失し荒廃したが、1602年に細川幽斎(藤孝)によって再建された。()
南禅寺中門を入り、三門までの右手にある。池泉回遊式庭園(書院南庭)と枯山水庭園(本堂東庭)のふたつの庭園が有名。()