![]() 赤山大明神 |
![]() 都七福神 |
![]() 都七福神 |
【赤山禅院のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒606-8036 京都市左京区修学院開根坊町18 |
|
![]() 山門 |
![]() 地蔵堂 |
神仏霊場京都27番。天台宗。平安時代888年、天台座主 |
|
![]() 拝殿 |
![]() 拝殿屋根の上の鬼門除けの猿 |
円仁は最後の遣唐船で入唐したが、天台山巡礼は許されず、文殊菩薩の聖地である五台山に向かう途中、赤山法華院に滞留する。仏教弾圧の時期に無事に五台山巡礼、入唐 |
|
![]() 正念誦と本殿 |
![]() 弁財天 |
また赤山明神の祭日に当たる5日に参詣して、懸け取りに回るとよく集金ができるといわれ、商人たちの信仰も厚く、このことから「 |
|
![]() 福禄寿殿 |
![]() 七福神像 |
(左上) |
|
![]() 還念珠 |
![]() 不動堂 |
|
|
![]() 石段手前の駐車スペース |
![]() 山門からの参道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |