![]() 法然上人二十五霊場 |
【正林寺の紹介サイトへ】 | |
---|---|
住所/〒605-0927 京都市東山区渋谷通東大路東入三丁目上馬町553 |
![]() 山門 |
![]() 阿弥陀堂 |
浄土宗。正しくは清涼山光明真言院正林寺といい、通称、小松谷御坊正林寺と呼ばれる。法然上人二十五霊場第14番。
|
![]() 本堂 |
![]() 鐘楼 |
その後、応仁の乱によりこの地も廃絶していたが、江戸時代の正徳年間(1711〜1715年)に知恩院の義山大和尚や、その弟子の慧空和尚により再興される。慧空和尚の熱意より1735年、九条家の河原御殿の一部が移築され本堂とした。この本堂には法然上人自作と伝えられる乾漆像を安置している。その後、延享・宝暦年間にわたり、阿弥陀堂・山門・鐘楼などが完成した。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |