![]() 西国三十三所 [現在・本堂(観音堂)] |
![]() 西国三十三所 [過去・満願堂] |
![]() 西国三十三所 [未来・笈摺堂] |
華厳寺 |
【華厳寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒501-1311 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23 |
|
![]() 山門 |
![]() 参道 |
山号は |
![]() 仁王門 |
![]() 案内図 |
縁起(谷汲観光協会より) |
![]() 「西国第三十三番満願霊場」石碑 |
![]() 仁王門提灯 |
![]() 巨大草鞋 |
![]() 一乗院 |
![]() 法輪院 |
![]() 明王院 |
![]() 水琴窟 |
![]() 英霊堂 |
![]() 三十三所堂 |
![]() 経堂 |
![]() 勢至・観音大菩薩 |
本堂 度重なる兵戦で荒廃をたどる中、1479年 |
![]() 本堂への石段 |
![]() 本堂前の石碑と石灯籠 |
![]() 本堂大提灯 |
![]() 笈摺堂と子安堂 |
(右上) |
![]() 鐘楼 |
![]() 精進落としの鯉(本堂向かって左) |
![]() 精進落としの鯉(本堂向かって右) |
(中右上)精進落としの鯉 本堂左右の向拝柱に青銅の鯉が打ちつけてある。満願結願の記念にこの鯉を撫でることで精進落としになると言われている。 |
![]() 満願堂への石段 |
![]() 満願堂 |
![]() 阿弥陀堂 |
![]() 不動堂 |
![]() 門前町の土産物屋 |
![]() 門前町の土産物屋 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |