![]() |
大仏寺 |
【大仏寺の紹介サイトへ】 |
---|---|
住所/〒501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町209 |
![]() 大佛殿 |
![]() 佐吉大仏 |
単立寺院。 |
![]() 佐吉大仏 |
![]() 佐吉大仏 |
![]() 地蔵堂 |
佐吉大仏は、美濃の聖人永田佐吉翁によって、1759年(宝暦9年)に建立された青銅の釈迦牟尼仏である。諸国巡礼の旅先で大病にかかった佐吉翁が、神仏に祈り全快したことを感謝して建立したと伝えられている。 |
|
![]() 佛心石 |
![]() 道しるべ |
![]() |
![]() |
佐吉翁は、江戸時代中期の美濃の国羽栗郡竹ヶ鼻村の出身である。佐吉は慈悲の精神、至高の親孝行、匿名で行う数々の社会奉仕など、その徳の素晴らしさにより、地域の尊敬を集めてきた。また「美濃聖人」と称せられ、二宮尊徳などと同様に、国定教科書に採用された偉大な人物である。佐吉翁の墓は竹鼻町の本覚寺にあり、多くの方がお参りに訪れる。 |
![]() 佐吉すごろく |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |