天王院の御朱印
篠栗四国八十八ヶ所霊場 御朱印

篠栗四国八十八ヶ所
篠栗四国八十八ヶ所霊場 御朱印

篠栗四国八十八ヶ所

福岡の神社・仏閣
天王院(てんのういん)
【天王院の紹介サイトへ】

住所/〒811-2403 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾1-20
TEL/092−947−6384
アクセス
★電車/JR篠栗線「筑前山手」駅から徒歩約130分
★車/九州自動車道「福岡」ICから約20分
駐車場/約200台(無料)
拝観料/無料
勧請元/四国八十八ヶ所第36番札所青龍寺(しょうりゅうじ)
●第49番札所 雷音寺(らいおんじ)から徒歩で約1800m
●第16番札所 呑山観音寺(のみやまかんのんじ)まで徒歩で約300m

一の橋
一の橋
仁王像
仁王像

山号は鉾立山(ほこたてさん)。本尊は波切不動明王。
篠栗四国八十八ヶ所霊場第36番札所。呑山観音寺の塔頭。
()

本堂扁額
本堂扁額
本堂
本堂

本尊の名前の由来は、大師が中国からの帰途、嵐に遭ったが、逆巻く波の中に不動明王が現われ、波を切り裂いて船を守護、無事に帰国できるよう導いてくれたという故事にちなむ。尊像は背中に火焔を負い、右手に降魔(ごうま)の利剣、左手に羂索(けんさく)を持つ忿怒(ふんぬ)尊で、厄除け開運、立身出世、海上安全の不動尊として広く信仰される。篠栗霊場でも第43番札所明石寺(あかしでら)境内に波切不動明王の大尊像が祀られる。()

十三仏堂
十三仏堂
極楽往生院
極楽往生院

水子地蔵尊
水子地蔵尊
七福神堂
七福神堂

毎年12月の第2日曜日に厳修される「八千枚護摩大行」は有名で、そのために住職は一週間前から断食しながら前行「二十一ヶ座」護摩行に入るという。また3月の第2日曜日に大々的に行われる「七福星まつり」には院に伝わる珍しい真言密教の秘宝「牛王宝印加持」が修せられる。()

大黒天
大黒天
七福神堂
七福神堂

毘沙門天
毘沙門天
布袋尊・弁財天
布袋尊・弁財天
吉祥天
吉祥天
鐘楼堂
鐘楼堂
恵比須神
恵比須神
寿老人
寿老人

あじさい苑
あじさい苑
あじさい苑
あじさい苑

(上)あじさい苑 参道や鐘楼堂には、様々な種類のあじさいが植栽されている。特にあじさい苑は青色あじさい一色。例年あじさいの見頃は6月下旬から7月初旬。()




HOME TOP BACK LINK