大師寺の御朱印と御影
九州八十八ヶ所百八霊場

九州八十八ヶ所百八霊場
九州八十八ヶ所百八霊場 御影

九州八十八ヶ所百八霊場
御 影
九州八十八ヶ所百八霊場 開創35周年記念御影

九州八十八ヶ所百八霊場
開創35周年記念 御影

福岡の神社・仏閣
大師寺
【大師寺の紹介サイトへ】

住所/〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸3-1
TEL/0943−72−2044
アクセス
★電車/JR久大本線「田主丸」駅から徒歩約15分
★車/大分自動車道「朝倉」ICから約10分
駐車場/境内に約2〜3台(無料)
拝観料/無料

本堂
本堂

真言宗九州教団。山号は新高野山。本尊は不動明王立像。
九州八十八ヶ所百八霊場第5番札所、九州二十四地蔵尊霊場第9番札所。
大正の初期に当地信者の要請により、和歌山県高野山福智院の水本坊より本尊を初めその脇仏等一切、当地に移転してきた。そして高野山金剛峯寺より当山第三世寛伝和尚を中興開山に迎えた。()

石柱門
石柱門
不動明王石像
不動明王石像

本堂前の小堂には、如意地蔵尊と呼ばれる九州二十四地蔵尊霊場第9番札所の地蔵菩薩が奉安されている。
この地蔵尊は、古くは秋月の城下に祀られていた尊像で、非常に霊験あらたかで意の如くなる地蔵尊として篤く信仰されていた。1587年(天正15年)秋月16代城主の原田種実は、豊臣秀吉との戦いに敗れ、日向国高鍋に国替となり赴く途中、地蔵尊を当地に祀っていったという。大師寺が創建された時、本尊の不動尊などと共に、この地蔵尊は本堂に安置された。しかし住職の夢の中で、外に出て衆生を救いたいとのお告げがあり、ここに祀られるようになったという。()



HOME TOP BACK LINK