|  | 
| 北野神社 | 【北野神社の紹介サイトへ】 | 
|---|---|
| 住所/〒522-0069 彦根市馬場1-3-10
    | |
|  鳥居 |  本殿 | 
| 御祭神は菅原道真公。 | |
|  社号碑 |  境内 | 
| 二代藩主直孝は長男直勝の異母弟として生まれたため、現在の群馬県安中市下後閑にある威徳山北野寺に預けられて、そこで育てられた。その境内には菅原道真を祀る天満宮があり学問の神様として信仰し、11歳の時に神社の左右に檜、杉の苗木を植え、立身出世等を祈願した。 | |
|  牛社 |  白山神社 | 
| その後、大坂冬の陣、夏の陣にて大きな手柄を立て、1614年に彦根城主に任ぜられ家督を継いだ。そして幼い頃過ごした天満宮の分霊を彦根寺の境内に遷して、社殿を建立、井伊家の守り神、彦根城守護の神社とした。以来歴代藩主から庇護された。 | |
|  |  |  |  |