![]() |
鶴ア大神宮 |
|
---|---|
住所/〒870-0103 大分市東鶴崎1丁目4-28 |
![]() 正面鳥居 |
![]() 拝殿 |
御祭神は、 |
![]() 本殿 |
![]() 大地主神社 |
昔より「一生に一度はお伊勢参り」といわれ、国民は皆、一生に一回だけでも伊勢神宮にお参りすることを念願にしていたが、交通の便や費用の問題でお参りすることは至難の業であった。そこで伊勢へお参りすることが難しい人々のために明治政府と伊勢神宮はこのようは遥拝所を全国31地区に設置した。当時鶴崎には、県庁を建てるという話もあり、鶴崎の人々は「県庁をとるか、神宮をとるか」という問題をかかえたが、結局、神宮のほうを選んで勧請した、という伝説が残っている。このように鶴崎住民あげて奉斎したこのお宮は「鶴崎のお伊勢さま」また「神宮さま」と呼ばれ、県下各地からお伊勢参りの老若男女で賑わったという。 |
![]() 五つ石 |
![]() 宮司宅案内図 |
![]() 宮司宅 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |