胎蔵寺の御朱印
宇佐神宮六郷満山霊場 御朱印

宇佐神宮六郷満山霊場
宇佐神宮六郷満山霊場 御朱印

宇佐神宮六郷満山霊場
国東熊野権現 御朱印

国東熊野権現

大分の神社・仏閣
胎蔵寺(たいぞうじ)
【胎蔵寺の紹介サイトへ】

住所/〒879-0853 大分県豊後高田市田染平野2579
TEL/0978−26−2901
アクセス
★電車/JR日豊本線「中山香」駅より徒歩で約1時間15分
     毎日JR日豊本線「大分」駅、「別府」駅より
       国東半島めぐり定期観光バスが運行(熊野磨崖仏)
★車/日出バイパス「日出」ICから約20分
    宇佐別府道路「大分農業文化公園」ICから約20分
駐車場/約20台(無料、熊野磨崖仏と共用)
拝観料/無料

胎蔵寺案内板
胎蔵寺案内板
護摩堂
護摩堂

天台宗。山号は今熊野山。本尊は阿弥陀如来。
宇佐神宮六郷満山霊場第6番札所、豊後西国観音霊場第21番札所。()

護摩堂
護摩堂
本堂
本堂

奈良時代718年(養老2年)仁聞(にんもん)菩薩の開基といわれる。
平安時代には山岳仏教が盛んになり、12世紀には熊野修験が当地方までも広がった。()

熊野羊水の龍
熊野羊水の龍
護符案内板
護符案内板
金ピカの不動明王
金ピカの不動明王
金ピカの干支
金ピカの干支
金ピカの寅(干支)
金ピカの寅(干支)

観音堂
観音堂
境内
境内
地蔵菩薩半跏像
地蔵菩薩半跏像
地蔵堂
地蔵堂

寺社巡り覚書 熊野摩崖仏(くまのまがいぶつ)
国指定史跡。国指定重要文化財。藤原時代末期の作と推定されている。向かって右が大日如来、左が不動明王。
718年(養老2年)仁聞(にんもん)菩薩が作ったとされ、近くの山中には御所帯場(ごしょたいば)と呼ばれる作業時の宿泊跡がある。また参道の自然石の乱積石段は鬼が一夜で築いたとされる。()

熊野摩崖仏
熊野摩崖仏
鳥居
鳥居
熊野神社
熊野神社



HOME TOP BACK LINK