善福寺の御朱印と御影
九州八十八ヶ所百八霊場

九州八十八ヶ所百八霊場
九州八十八ヶ所百八霊場 御影

九州八十八ヶ所百八霊場
御 影
九州八十八ヶ所百八霊場 開創35周年記念御影

九州八十八ヶ所百八霊場
開創35周年記念 御影

長崎の神社・仏閣
善福寺(ぜんぷくじ)
【善福寺のサイトへ】

住所/〒859-4527 長崎県松浦市今福町仏坂免910
TEL/0956−74−0145
アクセス
★電車/松浦鉄道西九州線「鷹島口」駅から徒歩約4分
★車/西九州自動車道「今福」ICより約2分
駐車場/約50台(無料)
拝観料/無料

鐘楼門
鐘楼門
本堂
本堂

真言宗智山派。山号は松豊山(しょうほうざん)。本尊は阿弥陀如来立像。
九州八十八ヶ所百八霊場第79番札所。
開創は鎌倉時代末期の1335年、松浦党の祖・松浦久を祀る今宮神社の別当寺として創建され、当初は寺上免にあったが、1681年に現在地の仏坂免に寺領を移された。
1355年(正平10年)の銘をもつ松浦丹後亀童丸(後の直)寄進の鰐口は県の文化財に指定されている。()

五輪塔
五輪塔
六地蔵
六地蔵
雷柿の木
雷柿の木

(左上)五輪塔 鎌倉時代から室町時代にかけてのもので、宗家松浦(今福松浦家)の武士を供養したものと思われる。
(右上)雷柿の木 百年以上も前に、雷に打たれ、幹は裂け、中が空洞になってもいまだに実をつけるという。()

鐘楼門・天満宮
鐘楼門・天満宮
山容案内板
山容案内板

八十八ヶ所霊場 裏山の愛宕山周辺を取り囲むように四国八十八ヶ所霊場の石仏が祀られている。1925年(大正14年)に第34世実勝法印代に開眼建立された。()



HOME TOP BACK LINK