岩本寺の御朱印と御影
四国八十八ヶ所霊場 御朱印

四国八十八ヶ所霊場
御朱印
四国八十八ヶ所霊場 御影

四国八十八ヶ所霊場
御 影

高知の神社・仏閣
岩本寺(いわもとじ)
【岩本寺のサイトへ】

住所/〒786-0004 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
TEL/088−022−0376
アクセス
★電車/JR予土線「窪川」駅より徒歩約10分
★車/高知自動車道「四万十町中央」ICから約10分
駐車場/20台
拝観料/無料
納経所/8:00〜17:00
●第36番札所 青龍寺(しょうりゅうじ)から徒歩で約55.5km、車で約50km
●第38番札所 金剛福寺(こんごうふくじ)まで徒歩で約86.5km、車で約94km

参道
参道
仁王門
仁王門

真言宗智山派。本尊は不動明王・観世音菩薩・阿弥陀如来・薬師如来・地蔵菩薩。
四国八十八ヶ所第37番札所。
正しくは藤井山(ふじいさん)五智院(ごちいん)岩本寺(いわもとじ)という。()

本堂
本堂
本堂内陣の格天井画
本堂内陣の格天井画

聖武天皇の勅命により行基菩薩が、現在地より北西約3qの付近にある仁井田明神の傍に建立したと伝えられる福圓満寺が前身と伝わる。仁井田明神の別当寺であったことから仁井田寺とも呼ばれていた。
弘仁年間、弘法大師は一社に祀られていた仁井田明神の御神体を五つの社に別け、それぞれの社に不動明王像、観音菩薩像、阿弥陀如来像、薬師如来像、地蔵菩薩像を本地仏として安置した。()

大師堂・聖天堂
大師堂・聖天堂
五鈷杵
五鈷杵

鐘楼堂
鐘楼堂
厄割玉
厄割玉

天正時代に兵火等で寺社共に衰退したが、この地域の全ての神社を管掌下においていた岩本寺(当時は岩本坊)に、寺の法灯並びに別当職を遷され継承された。
明治時代の神仏分離令で仁井田五社と分離され、五尊の本地仏と札所が岩本寺に統一された。()

修行大師
修行大師
納経所
納経所



HOME TOP BACK LINK