![]() 御本尊 |
![]() 江戸三十三観音霊場 |
![]() |
増上寺 |
【増上寺のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35 |
|
![]() 三解脱門 |
![]() 大殿と東京タワー |
浄土宗の七大本山の一つで、正式名は |
|
![]() 大殿 |
![]() 光摂殿 |
(左上) |
![]() 安国殿 |
![]() 徳川家霊廟 |
(左上)安国殿 徳川家康公の念持仏として有名な秘仏「黒本尊阿弥陀如来」(恵心僧都の作と伝えられる)が祀られている。
|
![]() 鐘楼堂 |
![]() 西向聖観世音菩薩 |
(左上)鐘楼堂 1633年に建立されたが焼失し、戦後に再建されたもの。大梵鐘は1673年に品川御殿山で椎名伊予守吉寛により鋳造された。徳川四代将軍家綱の意向で、奥方のかんざしまで寄与され、七回の鋳造を経て完成したもので、江戸三大名鐘の一つに数えられ、東日本では最大級として知られている。 |
|
![]() 千躰地蔵尊 |
![]() 熊野神社 |
(左上)千躰地蔵尊 子育て安産に霊験あらたかとされる西向観音にちなみ、子供の無事成長、健康を願い1975年より順次奉安されている。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |