![]() 四国八十八ヶ所霊場 御朱印 |
![]() 四国八十八ヶ所霊場 御 影 |
![]() 開創1200年記念 御 影 |
【薬王寺のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内寺前285-1
|
![]() 仁王門 |
![]() 本堂 |
高野山真言宗。本尊は厄除薬師如来。 |
![]() 仁王門と寺号碑 |
![]() 女厄坂 |
![]() 男厄坂 |
726年、聖武天皇の勅願により行基が創建したという。そして815年に平城上皇の勅命によって空海(弘法大師)が本尊として薬師如来を彫り再興したとされる。 |
![]() 還暦厄坂 |
![]() 大師堂 |
本堂に向かう最初の石段は女厄坂といわれ33段、続く急勾配の石段が男厄坂で42段で、さらに本堂から瑜祇塔までは男女の還暦厄坂と呼ばれ61段からなっている。 |
![]() 地蔵堂 |
![]() 霊牌堂 |
1188年、火災により堂塔を焼失したが、本尊は奥之院の |
![]() 瑜祇塔 |
![]() 瑜祇塔 |
![]() 鐘楼 |
(上) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |