![]() |
| 【苗村神社の紹介サイトへ】 | |
|---|---|
|
住所/〒520-2524 滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
|
|
![]() 社号標と西の鳥居 |
![]() 楼門 |
|
創祀年代不詳。延喜式神名帳近江国蒲生郡十一座の中の |
|
![]() 楼門 |
![]() 楼門 |
|
国道41号線をはさんで、西側に |
|
![]() 楼門神額 |
![]() 神輿庫 |
|
近代以前の苗村神社について記した『苗村神社由緒略記』によれば、西本殿の主神を |
|
![]() 境内 |
|
(左下)西本殿(国宝) 1308年再建。構造は |
|
![]() 西本殿 |
![]() 不動堂 |
|
(右上)不動堂 いまでも8月に山伏が集まって |
|
![]() 東の鳥居 |
![]() 東本殿 |
|
(上)東本殿 東本殿周辺には6世紀後半に造られた東苗村古墳群が残されている。したがって東本殿は、このあたり一帯泥湿原であった蒲生野を切り開いた一族の祖神、 |
|