御旅社 |
【綱敷天神社のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒530-0026 大阪市北区神山町9-11 |
|
鳥居と神門 |
喜多埜稲荷神社鳥居 |
御祭神は嵯峨天皇と菅原道真公。通称、 |
拝殿 |
本殿 |
後に、学門の神様として慕われる「天神さま」こと菅原道真が、無実の罪で京都より太宰府までの左遷の際に、この地で紅梅に目を留め、船の艫綱(陸と船をつなぐ綱)を円座状に敷いて見たことが由縁で「綱敷天神社」と称されるようになった。また、その紅梅は後世に「梅塚」と呼ばれ、「梅田」の名の由来となったともいわれる。 |
|
牛舎と白龍社 |
喜多埜稲荷神社 |
【綱敷天神社のサイトへ】 | |
---|---|
住所/〒530-0013 大阪市北区茶屋町12-5 |
|
拝殿 |
全景 |
御祭神は菅原道真公。 |
拝殿神額 |
玉姫稲荷神社 |
この時に当地にも社殿を建立する事となり、神野太神宮と梅塚天満宮とを合祀し、道真公が綱を敷いて座った故事により「綱敷天神社」と社号を改め、神野太神宮の跡を御本社とし、梅塚天満宮の跡を御旅社とした。 |
歯神社 |
【歯神社のサイトへ】 |
---|---|
住所/〒530-0017 大阪市北区角田町2-8
|
|
社殿 |
鳥居神額 |
御祭神は歯神大神( |