疣水神社の御朱印
御朱印

大阪の神社・仏閣
疣水(いぼみず)神社
【疣水神社の紹介サイトへ】

住所/〒567-0021 大阪府茨木市三島丘1丁目4-29
TEL/072−622−4815
アクセス
★電車/阪急京都線「茨木市」駅より近鉄バス「疣水神社前」下車すぐ
     または「総持寺」駅より徒歩約15分
     JR京都線「摂津富田」駅より徒歩約25分
★車/名神「茨木」ICより約5分
駐車場/約20台(無料)
拝観料/無料  境内自由

鳥居
鳥居
拝殿
拝殿

正式には磯良(いそら)神社、通称「疣水(いぼみず)神社」と呼ばれる。御祭神・磯良大神(いそらのおおかみ)は九州安曇(あずみ)氏の祖神として知られ、また住吉三神とともに神功皇后三韓への御征途に際し、水先案内をされて航海の安全に功があったと伝えられる。
当神社が現在の地に奉祀されたのは、もともと式内社・新屋坐天照御魂(にいやにいますあまてるみたま)神社(天照御魂神社)の境内社であったが、1669年天照御魂神社が現在の地に御遷座されたのをうけたことによるもので、現在の社殿は1979年(昭和54年)の造立になる。()

住吉社
住吉社
桜姫稲荷神社
桜姫稲荷神社

御神水「疣水拝受所」
御神水「疣水拝受所」
御神水「疣水拝受所」
御神水「疣水拝受所」

霊泉「玉の井」 昔、神宮皇后が三韓への御征途に際し、皇后はこの地に立ち寄り天照御魂神社で祈願し、社頭に湧き出る「玉の井」で顔を洗った。すると美しい顔が疣や吹出物で覆われ醜い男の姿になった。「これは御神慮のたまもの」と皇后は力強く男装し、そのまま戦場に向かい、女性の身でありながら敵に侮られることなく、見事戦果をおさめた。そして凱旋ののち夢のお告げにより再びこの「玉の井」で顔を洗うと、顔はたちまちもとの美しさに戻ったという。この伝承もあって、霊泉「玉の井」は古くから「疣水」の名をもって広く世に知られ、疣はもちろんのこと、諸病平癒に霊験あらたかな御神水として知られている。()

霊泉「玉の井」
霊泉「玉の井」
霊泉「玉の井」
霊泉「玉の井」



HOME TOP BACK LINK