全興寺の御朱印
おおさか十三仏霊場・摂津国八十八ヶ所霊場 御朱印

おおさか十三仏霊場
摂津国八十八ヶ所霊場
摂津国八十八ヶ所霊場 御朱印

摂津国八十八ヶ所霊場

大阪の神社・仏閣
全興寺(せんこうじ)
【全興寺のサイトへ】

住所/〒547-0044 大阪市平野区平野本町4-12-21
TEL/06−6791−2680
アクセス
★電車/地下鉄谷町線「平野」駅下車 徒歩約12分
    JR大和路線「平野」駅下車 徒歩約12分
★車/阪神高速松原線「駒川」ランプから約5分
駐車場/約5台(無料)
拝観料/無料

西国三十三カ所石仏
西国三十三カ所石仏
西門
西門

高野山真言宗。おおさか十三仏霊場第7番札所、摂津国八十八ヶ所霊場第39番札所。
寺伝によると、約1300年前に聖徳太子が平野の野中の地に小宇を建立し薬師如来の像を安置したのが始まりと伝わる。またその薬師堂からしだいに町ができ「平野」が形成されたという。()

(左)受付(右)本堂
(左)受付 (右)本堂

(上)本堂 江戸時代初期1615年大阪夏の陣で一部を焼失、1661年に再建されたもので、大阪府下では古い木造建築の一つである。()

商店街からの出入口
商店街からの出入口
不動堂
不動堂

(右上)不動堂 商店街からの出入口正面にあり、二体の不動像が岩石の組まれた水場にある。中央の石像が、成田の不動尊同一体、その前の青銅像が当寺請来の一願不動明王。()

一願不動尊
一願不動尊
一願不動尊石碑(商店街側)
一願不動尊石碑(商店街側)
小さな駄菓子屋さん博物館 案内板
小さな駄菓子屋さん博物館 案内板

小さな駄菓子屋さん博物館
小さな駄菓子屋さん博物館
小さな駄菓子屋さん博物館内部
小さな駄菓子屋さん博物館 内部

(上)小さな駄菓子屋さん博物館 境内の一角にある博物館には昭和20〜30年代に駄菓子屋さんに並んでいたおもちゃや手絞りの電気洗濯機、木製の冷蔵庫、白黒のテレビなどが展示されている。平野町ぐるみ博物館のひとつ。
開館は、日曜・祝日 9:00〜17:00()

地獄の釜の音?
地獄の釜の音?
地獄堂
地獄堂



HOME TOP BACK LINK