薬王寺の御朱印
九州四十九院薬師霊場 御朱印

九州四十九院薬師霊場

長崎の神社・仏閣
薬王寺(やくおうじ)
【薬王寺の紹介サイトへ】

住所/〒859-3158 長崎県佐世保市新替町263
TEL/0956−30−8605
アクセス
★電車/JR佐世保線「三河内」駅から徒歩約15分
★車/西九州自動車道「佐世保三河内」ICより約5分
駐車場/約20台(無料)
拝観料/無料

鐘楼門
鐘楼門
本堂
本堂

曹洞宗。山号は城持山(じょうじざん)。本尊は薬師如来。
九州四十九院薬師霊場第36番札所。()

信徒会館
信徒会館
仏石燈籠及び碑石
仏石燈籠及び碑石
お接待
お接待

もとは養性庵と称した。
現薬王寺の背後にある丘陵地に井手平城があった。1586年に大村・有馬の連合軍に敗れて落城、城主の岡甚左衛門を筆頭に城兵のほとんどが戦死した。1592年、これを哀れみ藩主の松浦隆信が養性庵を移転、洞谷山を城持山と改称し、再建して、戦死者の霊を弔ったのが薬王寺の始まりという。
その後、元禄年中(1688〜1704年)城跡の現在地に移転、平戸瑞雲寺9世大虚舜道和尚を中興開山に迎え、併せて井手平城合戦の戦死者の追善供養が営まれたという。()



HOME TOP BACK LINK